
2016年より「週刊少年ジャンプ」にて連載がスタートした吾峠呼世晴の人気漫画「鬼滅の刃」。2019年9月末に放送されたTVアニメ版最終話から繋がる劇場版となっており、原作では7巻・8巻で描かれた無限列車の戦いが描かれる。
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編が2020年に公開されることは、10月20日に片柳アリーナで開催された「『鬼滅の刃』スペシャルイベント~鬼滅の宴~」内にて発表。また、煉獄杏寿郎が炎の中で堂々と立っているティザービジュアルと、劇場版の本編映像が含まれた特報第二弾も併せて公開となった。
劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 2020年劇場公開決定!
【スタッフ】
原作:吾峠呼世晴(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン:松島 晃
アニメーション制作:ufotable
【キャスト】
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
煉獄杏寿郎:日野 聡
※禰豆子の「禰」は「ネ(しめすへん)」が正式表記
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
目次
映画「鬼滅の刃」無限列車編で原作との違いは?
「鬼滅の刃」が映画化されるということで、期待の声が高まりつつある中、劇場版の内容についてネット上では“予想合戦”が始まっています。なぜなら、“週刊少年ジャンプ”や“単行本”など、原作ではすでにその部分のストーリーはとうに“過ぎ去っている”からです。
“原作と同じ内容”をただ映像化するだけなのか、“少し内容を変更”して劇場版として放映されるのか気になるところです。ただ、アニメでは無限列車編がまだ放送されていないため、そういった方向けに映画化となった可能性もあり経緯は分かりませんが、ここで“映画「鬼滅の刃」無限列車編”の内容についてお話していきます。
映画は原作よりも煉獄など登場キャラを深掘りする内容だと考察
映画「鬼滅の刃」無限列車編のストーリーは、原作の物語を進行していく中で“登場キャラについてより深掘りした内容”になると考察します。例えば、原作では“主人公の竈門炭治郎かまどたんじろう“、“妹・禰豆子ねずこ“、同期の“我妻善逸”あがつまぜんいつや“嘴平伊之助”はしびらいのすけといつものおなじみメンバーが登場します。
さらに、物語の重要人物として“炎柱・煉獄杏寿郎”れんごくきょうじゅろうや敵である“上弦の参・猗窩座あかざ“や“下弦の壱・魘夢えんむ“などが、今回の“キーパーソン”となります。個人的には、このキーパーソンたちの“生い立ちや過去”から“現在”に至るまでの“回想シーン”などが「メインストーリー」となるのではないかと考えています。
煉獄で例えるなら、炎柱となるまでの幼い頃からの苦労や、「柱」に就いてからの“責務”など取り上げる内容は数多くあります。逆に、敵である“猗窩座”や“魘夢”についても同じことが言えます。
さらに、そこに炭治郎含む4人の話や“戦闘シーン”などを加えると、充分放映できるぐらいの時間にはなるかと思います。なので、「劇場版と原作の内容の違いとしては登場キャラに対する回想シーンをより深掘りすること」だと予想。原作では出すことができなかったキャラの説明などを、もっと深く知ってもらうことができるため劇場版に踏み込んだのだと考察しています。
なぜ劇場版なのかアニメ2期との兼ね合いを考察
今回、“映画「鬼滅の刃」無限列車編”は、ちょうどアニメの2期から放送されるストーリーだと予想がされていました。なぜなら、“原作ではそのように物語が続いている”から。
流れで言うと、アニメ1期の最終話の続きがこの無限列車編ということになります。では、“なぜアニメ1期の続編が2期ではなく劇場版とされた”のでしょうか?
このタイミングで劇場版にした理由
原作やアニメなど“人気に火がついているタイミング”で映画を放映すれば、まず非常に話題となります。話題となれば、視聴者は「必ず見に行きたい」という気持ちが強くなりますし、劇場版を見たあとの“原作やアニメの続き”も気になります。
まとめると、“映画を公開する理由は「鬼滅の刃」の人気に火がついており、良いタイミングだったから”だと言えます。
アニメ2期は劇場版のストーリーの続編として放送されると考察
アニメ「鬼滅の刃」の1期の続編として、劇場版が公開されるとお話してきましたが、ではもし“アニメ2期”を放送すると決定した場合どのストーリーから始まるのでしょうか?
個人的には、アニメ2期のスタートは今回放映される“劇場版の続きだと予想”しています。原作では、無限列車編が終了した後のストーリーは“音柱・宇髄天元”うずいてんげんが“鬼の棲む遊郭”へと侵入する話です。
「まずアニメ2期が放送されない」
「放送しても、無限列車編とストーリーが続いていない話からスタートする」
といったことは可能性が低いと感じるので、やはり“鬼の棲む遊郭編”から、アニメ2期がスタートすると思います。時期的な話ですが、無限列車編がいつ公開されるのかはまだ未定ですが、“2020年中に公開される予定”です。
そして、アニメ2期は“さらにその後の放送”となるので“早ければ2020年中、もしくは2021年だと予想”されます。少し話が逸れましたが、以上から「鬼滅の刃」の“アニメ2期は劇場版のストーリーの続きとなると考察”しました。
【鬼滅の刃】映画の気になる公開日は?
気になる映画の公開日ですが、現在公開されている公式情報は以下の通りになっています。
公開日:2020年
監督:外崎春雄
アニメーション制作:ufotable
現在公式からの劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』の特報は第2弾まで出ており、上記の情報が明らかになっています!
さて、ここで少し映画の公開日を予測してみます。
アニメ『鬼滅の刃』の最終話が9月28日だったことから、さすがに映画公開は1年以上後と考えられるので、2020年の秋~冬にかけて上映されると予想されます。
具体的には2020年の10月~12月から公開されるのではないでしょうか!
私の予想では、やはり冬休みやクリスマス、お正月など、休みが多かったり、家族で出かける機会も多い12月に上映されると予想します。
また、スタッフさんがマジで頑張ってくだされば、最速夏休みシーズンに公開されるかもしれないですね!
映画公開までまだまだ長いように感じますが、アニメ以上のクオリティになることは間違いないので気長に待ちましょう!
【鬼滅の刃】映画「無限列車編」の前売り券はいつ販売?
『鬼滅の刃』は熱狂的なファンもとても多く、特に「無限列車編」は熱い戦いと感動のシーンもたくさんあり、それが映画館のスクリーンで見れるとなれば、「何回も見に行く!!」という方が多くいそうですよね!
そこで気になるには、前売り券の発売日ですよね。
2019年3月29日に『鬼滅の刃』の映画「鬼滅の刃 兄妹の絆」が2週間限定で公開されました。
実際には大人気で延長されました!
その際の前売り券販売日は2019年2月23日でした。
したがって劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』の前売り券も約1ヶ月前に販売されると予想できますが、今の人気具合や2週間限定公開でないと考えるともう少し前から発売されると思われます。
また、限定特典も先着順になると思いますので、早めにしっかり情報を集めて、手に入れられなかったってことがないようにしたいですね!
【鬼滅の刃】気になる映画特典は何か!
そんな特典ですが、前回の『鬼滅の刃』の映画「鬼滅の刃 兄妹の絆」の前売り特典はA4のクリアファイルでした!
また、前回は前売り特典だけでなく、来場者特典もありました!
第1弾(第1週)特典
原作者・吾峠呼世晴描き下ろし
1コマ漫画ボード(前半)
キャラクターデザイン・松島晃描き下ろし
シリアルナンバー入り複製ミニ色紙(ランダム・2種)第1弾(炭治郎・義勇)
第2弾(第2週)特典
原作者・吾峠呼世晴描き下ろし
1コマ漫画ボード(後半)
キャラクターデザイン・松島晃描き下ろし
シリアルナンバー入り複製ミニ色紙(ランダム・2種)第2弾(禰豆子・善逸)
第3弾(延長の第3週)特典
特製ポストカード
が配布されました!!!
さすがに今回はここまでのものが配布されるとは考えにくいですが、クリアファイルやポストカードなどは特典として配布される可能性は高そうですね!
前回もそうですが、今回は本当にすぐ売り切れになりそうです。
まとめ
映画『鬼滅の刃 無限列車編』の公開日などについてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか!
アニメ化の前に映画やってたこと知らなかった人も多かったのではないでしょうか。
そこから考えても、前回よりも人気も認知度も格段に上がった今回の映画では、前売り券などでもらえる先行の特典などがすぐになくなってしまう可能性も高そうです。
せっかく前売り券買うなら、特典も欲しいですよね。
映画を見に行こうと考えている方は乗り遅れないように今後の情報に要注目です!
今後とも劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』についての情報を発信していきたいと思います。
LEAVE A REPLY