
仕事などで、お客様に資料や写真を送る必要がある場合、メールに添付して送るケースが多いと思います。しかし、そんな時に限ってファイルを添付し忘れてしまい失敗した経験は、一度はあると思います。Gmail をビジネスで活用されている場合、ご存知の方も多いと思いますが、Gmail にはファイルの添付忘れを防いでくれる便利な機能があるんです!
メール送信時に[添付ファイルを忘れています]と教えてくれます。
この機能は、メール本文に「添付」の記述があるのにファイルの添付を忘れている場合、メール送信ボタンをクリック時に「添付忘れを教えてくれる」というものです。
注意
この添付忘れ防止機能、「添付」という記述だけでは添付忘れを教えてもらえない場合があります。そこで、「添付」というワードを含む文章をいくつかピックアップして、メール本文中にその文章を記載しメール送信時に添付忘れを教えてくれるかどうか検証してみました。
文章 | 結果 |
添付 | ✖ |
添付します | 〇 |
添付いたします | 〇 |
添付致します | ✖ |
添付にて送ります | ✖ |
添付ファイルを送ります | ✖ |
添付の内容をご確認ください | ✖ |
添付文書をご確認ください | ✖ |
【結果】○:添付忘れを教えてくれる / ×:添付忘れを教えてくれない
結果発表
現在の Gmail で添付忘れ防止機能を有効活用するためには、メール本文中に
- 添付します
- 添付いたします(添付致しますは NG)
上記の結果となり、単純に「添付」とワード入りしただけでは、忠告が出てこないので、Gmailを使用してメール送る場合は、「添付します」と入力する癖を付けるのが一番良い選択肢の一つになりそうです。
LEAVE A REPLY